スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - | -

石鎚山ヒルクライム2015のエントリーについて

結果から先に書くと

もう締め切られてました
・゜・(つД`)・゜・

今日(25日)の正午からエントリーが開始されていて、慌ててサイトにアクセスした19時45分には受付終了の文字が…。

初めて石鎚山ヒルクライムに参加したのは2年前の第3回大会。
自転車イベントに応募したのも、レースに出るのも初めて尽くしで不安だらけだったけど、とても楽しい一日を過ごせた。
去年もエントリーしたけど、諸事情によりDNSとなり、今年こそは! と思っていただけに残念な結果になった。
うーん、別のイベントを探してみるかぁ。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
バナーの1クリックで、1km多く自転車で走ります \(^o^)/


JUGEMテーマ:ロードバイク総合


ロードバイク | 22:35 | comments(2) | - | -

ホイール、シュシュシュ

ブレーキをすると後輪から「シュシュシュ…」と一定の間隔で音がする。
普段の走行で耳にしない音は、悪い知らせと決まっている。とりあえず止まって確認しないと、被害が拡大することになる。
微妙に濡れた路面を走ったから、ブレーキシューにゴミが噛み込んだに違いない。
帰宅してシューに突き刺さったゴミを千枚通しで取り除き、平ヤスリでゴシゴシ擦って、ホイールのリムに当たる部分を均一にして、さらにリムも研磨ゴムで擦って汚れを落としておく。

これで大丈夫だ、と思って自転車に乗るけど異音は無くならない。

DSC_0705.png
どこに原因があるんだ?

ホイールを食い入るように見ていくと、リムに何か、本当にわずかな盛り上がりがあるのを発見する。

2015年2月5日 213759 JST.png

リム面にアルミのような金属が突き刺さり、ブレーキシューに押さえ付けられて熱で溶けて同化したみたいに見える。
千枚通しで突っついても取れないので、紙ヤスリで削ってリム面と均等な高さにして、ようやくメンテナンスを終える。

結果は良好。
でもブレーキシューの磨耗度合いが進行していて、そろそろ全交換の時期が近づいていることが分かった。
こまめな手入れで愛車の不具合を未然に防ぐことができる。
これからも気を付けていこう。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
バナーの1クリックで、1km多く自転車で走ります \(^o^)/


JUGEMテーマ:ロードバイク総合


ロードバイク | 23:30 | comments(2) | - | -

妻のロードバイクが納車された

ついに納車された妻のロードバイク。
へたな説明なんかしませんよ。

NCM_0804.png

妻が選んだのは、オルベア・アクア2014モデル。
コンポはSORA。操作性は105に準じていて、質感はかなり良い。

NCM_0806.png

自転車店舗の店先で、車にロードバイクを積み込む際、右手を捻ったらしくシクシクと痛む orz
帰宅後、妻と息子たちで6km試走。その後も妻と僕の2人で6kmほど走る。
さあ、この先どうなることやら ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 23:59 | comments(0) | - | -

意外な展開に、全米が泣いた!?

1ヶ月ぶりの更新。
ブログ記事を書くのに、やや億劫になっている自分がいるが、自転車通勤は楽しく出来ているので、まあいいか。

そんなある日。僕に、妻が一言。
「ねえ、ロードバイク買ってよ」

(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!



JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!


ロードバイク | 23:16 | comments(0) | - | -

第3回石鎚山ヒルクライム参戦(レース本番)

(遅くなりましたが、9月29日に開催されたイベントのレポートです)


スタートラインから、かなり後方よりローリングスタート!
まずは平坦路でアップがてらゆっくり進むけれど、そこはレースである。
他の選手はスピードアップしていくので、僕は、あっという間に最後尾付近にまで下がってしまい、焦ってペダルに力を込めだした。
ドラフティングしながら体力の温存を図るが、やはり平均速度が高いので付いていくのに精一杯で、自分の実力の無さが理解できた。

平坦路4.8kmを終えると関門橋を通り、旧料金所を通過してヒルクライムが開始される。
でも、いきなりの急斜度に目を見張る。
(ええっ! これがずっと続くの?!)
もちろん緩急があって、いつまでも急な坂が続くわけではないが、ヒルクライムに慣れていない僕は、いきなり斜度10%の道におののく。

あとは心拍計を頼りに、最大心拍数85-90%の範囲内になるようにしてひたすら上る。
そして腰が痛くならないように、こまめにダンシングを織り交ぜていったけど、結果的にこれが良かったみたい。
僕の場合、腰が痛み出すと速度は6km/hくらいまで一気に落ちるが、今回は10km/hを切ることなく進めた。

旧料金所から1.5kmまでは辛く感じたけれど、そこからは斜度も7%くらいに落ち着いてペースを掴みやすくなった。
少しだけど石鎚山系の景色を見る余裕もできて、なんだかヒルクライムが楽しくなってきた!
50歳代の選手に追い抜かれて彼らの脚力に敬服しつつ、僕も眼前の選手を一人でも多く抜こうと考える。
基本は、前を走る選手の後方にぴったりと付き添う「コバンザメ走法」をして、隙があれば追い抜いてすぐに他の選手の後ろについて行く。
マイペースを守り、コバンザメ走法に気を使っていたら、第1区間のゴールに到着。
(あれっ、もう第1区間のゴール? 意外に早く着いたような・・・)
実際は、速く走ったわけでもなく約50分も時間が掛かっているというのに、気が紛れて、心折れるほど苦しく感じなかった。

第1給水所でメイタンの補給ジェルをもらってチャージ!
腰のストレッチをして、すぐに出発する。
第2区間へ向かう3.7kmの下り坂は、意識して軽いギヤでゆっくりペダル回して脚に疲労を溜め込まないようにしたら、脚が余計に冷えなかったので良かった。

さあ第2区間の始まり!
マイペースというものを掴めたので守りつつ、コバンザメ走法をどんどん実践していく。
自転車SNSつながりの、もも平さんの後ろに(黙って)ピタリとついて走っていたが、じわりと離され、ついには見えなくなってしまう (T-T)
ところどころに景色を見下ろせる箇所があり、絶景に「おおっ! きれいだなぁ」なんて言葉にしたりして、意外なことに周りを見る余裕まで出てきた。
しかも、知らない人に声を掛けて、惑わせてしまってスイマセン m(_ _)m

僕「そのピーピーと音がするのは何ですか?」
彼「心拍数の上限設定を超えたときに音が鳴るようにしてます」
僕「へぇ、そうなんですか。物珍しく声かけてしまって、すいません」

僕「同じメーカーですね。初めて見ました」
彼「ホントだ(笑)」

僕は、競技志向でなく完走が目的で、カテゴリー最下位にならないこと、という目標をもつだけのファンライドだったから、疲れてはいるけど楽しく走ることができたのだと思う。
しかも、一人で寂しい林道を上る練習をしたことを思えば、周りに多くの人が走っていて、次々と目標となる人を追いかけて走っていれば気分もずいぶん晴れやかになった。
「(苦しいけど)走って楽しい!」と思えるって大事だよね。

第2区間は終始、攻めることもなく気持ちが軽いまま(体は重量級だけど)走ることができた。
ゴールまであと100mという看板を見て力を込める。
ゴールゲートが見えたとき、下ハンを握って力を振り絞り加速!
右にいる女性も加速をしていたので、この人を抜きたい、でも右のスペースが少ないという状況。
前方の遅い人を左から抜こうとして位置取りが悪くて減速を余儀なくされ、しかも左端のコーンより外側にはみ出してしまい、コース復帰のため失速してゴールするというマヌケぶり orz

ゴール後、これだけは自分の目に焼き付けておこうと思っていた場所へ歩く。
それが、コレ。



まさか自転車で、この地に来ようとは・・・。
土小屋付近は、霧(雲?)がかかって何だか厳かな雰囲気。



石鎚神社の前で静かに感慨にふける。
こんな僕でも「成し遂げること」ができた。
その達成感を味わう権利を得られたし、それだけで十分だ。

息を整えたら、すぐにレインウェアを着て下山準備に入る。
ゴール付近でもレッドブルが振舞われていたので、一気飲みした。

  うめぇぇー!


        (おわり)



JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 15:25 | comments(4) | - | -

第3回石鎚山ヒルクライム参戦(スタート前)

本当は1人で来たかったのに、妻と息子2人付き・・・。
9月29日午前4時に今治を出発、高速道路を通って6時に受付会場に到着。
舗装された駐車場は、すでに満車で駐車場3に行くよう指示を受け、そこに着いたのが6時30分ころになった。
雨がしとしと降っていて駐車場はぬかるみ、妻はご機嫌斜め。
前日の天気予報では、晴れ時々曇りと発表していたので油断していた。
車移動なので傘とカッパくらいは持っていけるし、当然用意しなければいけないことだ。反省。

のんびり構えて用意していたら出発が遅れて、ゴール行き荷物預かりの最終時刻に間に合わなくなりそう。
本当なら、駐車場からスタート地点の「おもごふるさと市場」までウォームアップがてら、ゆっくりと移動する予定だったのに、実際は急いでペダルを漕いだので、結構体力を削った気がする(汗)



なんとか荷物をトラックの係員に渡したが、軽さ重視のためスマートフォンまで預けてしまい、カメラ撮影できなくなってしまった(バカ丸出し)。

誰かいないか、しばらく会場を見渡していたところ、某自転車SNSで知り合った人に声を掛けられる。
案内されるがまま向かった場所で、コミュニティでお名前をうかがってお世話になっている面々に出会うことができた。
(うわぁ、実際にお話しできて感動!)

その他にも知り合いやブログつながりのscale_sさんにもお会いすることができたり、愛媛県知事やGIANT所属のMTBレーサー門田選手を間近に見たりと、初物尽くしで飽きることは無かった。
四国のてっぺんクラス(エリートクラス)の出走を見学した後、自分のカテゴリの位置に並ぶ。
5分間隔で各クラスがスタートしていくが、自分のカテゴリーの順番なんて、あっという間にやって来る。
さあ、始まるぞ!

   (つづく)


JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 00:09 | comments(0) | - | -

石鎚スカイラインの通行止めについて

記事参照元

モンベラーの久万山ブログ
「石鎚スカイラインの通行止めについて」



工エエェェ(´д`)ェェエエ工


  石鎚山ヒルクライム(開会式)まで
  あと23日と18時間40分



JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 13:36 | comments(0) | - | -

まずは自分の軽量化から

爪はすぐには伸びてこないし、ズキズキと疼いて左足の親指に力が入らないから、自転車に乗っても、ゆっくりと走るしかない。
まず、出来ることから始めよう。
まずは自身の軽量化かな?

スマホのアプリで「あとマル」というのをインストールした。
設定した日まであと何日、という風にカウントダウンしてくれるプログラムだ。
もちろん、石鎚山ヒルクライムと入力したところ
   あと58日
となった。
時間は刻一刻と過ぎていく・・・。


JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 22:04 | comments(0) | - | -

と、殿のご乱心ぢゃ

なに、とち狂ったのだろう。
石鎚山ヒルクライムに挑戦したい、という気持ちがムクムクと湧いてきて、気持ちが抑えられなくなった。
妻に許可をもらおうと話を切り出したら
「やだぁ、大して走れないくせに。自分で恥ずかしくない走りができると思うなら出てみたら」
と言われた。
それって出場しても良いってことだろう?
馬鹿にされたんじゃない、活気づけてくれたと思って良いように解釈しておこう。

さっそく、その日のうちに年齢別クラスに申し込みをする。
あとは参加料を振り込んで、完全エントリーとなる。
あと2ヶ月しかないのに、準備不足は否めない。
でも、その期間を濃密な時間にするかどうかは、自分次第。

初めての自転車イベント。
まず最初に目標を立てよう。

「クラス最下位にならないこと」

僕の走力からして、これ以上望むことはない。
でも目標を達成するための課題は満載で、前途多難であることは明らかだ(大汗)



JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 23:29 | comments(0) | - | -

明けましておめでとうございます

Image940976140.png

本年もよろしくお願いいたします
           赤佐田 菜浜


JUGEMテーマ:ロードバイク総合

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村ランキングに参加中
バナーの1ポチをよろしくお願いします!

ロードバイク | 00:23 | comments(0) | - | -